Next INNOVATION株式会社です!
さてさて!離島のリポート!!!!続きですよ!
これね!今回の離島で閃きも出来たんですよ( ̄▽ ̄)
内緒ですけど!!!!(笑)
さて!離島で、グルメが合う合わないって人によって結構あると思うのですが
石垣島は・・・・まさかの!全て美味しく頂けた感じです。
一つ言うのであれば、スムージーくらいですかね・・・・・
美味しいのですが、喉からからで飲むものではないかと・・・・・(笑)
それが、こちらです。

こちらのスムージー見た目は、とてもきれいですが
飲むと、あ!3種類の果物がミスマッチングって感じで、不思議な味です( ̄▽ ̄)
そして、このお店の面白い所が、こちらです。

openとかの時間で説明でなく
言葉で説明!(笑)
また違った感じですよね。
他がしてない事を行うのが、一番かもしれませんね( ̄▽ ̄)
注目されますもんね!本当にそう思います!

来夏世(くなつゆ)こちらは、八重山そばですね!
そうですね。
沖縄そば、ソーキそばのような感じでですね。

オリオンビールを堪能しながら、八重山そばを待っております。
沖縄と言えば、オリオンビールですよね( *´艸`)
あっさりビールとでも表現して良いでしょうか?
他のビールメーカーと違いますね( ̄▽ ̄)

こちらが、八重山そばになります。
肉が塊ではなく、切ってありますね!
非常にあっさりしていて、食べやすいです。
店員さんに、辛いの入れた方が良いよと言われ、調子こいていれた瞬間
・・・・・
まさかの
店内で・・・・

汗だく!(笑)
これには、店員さんも爆笑してました!(笑)
こんなに汗かく???って感じで、笑ってましたよ!(笑)
そうなんです。
辛いの想像しても、汗かけますからね(;^ω^)
健康的な新陳代謝って事で!!!!!(笑)

おっさんも、映えに興味があり
ビーチにブランコが設置してあり、そちらで黄昏ている状態!(笑)
無になっているかと思いきや、石垣島の経済は何で回っているのか模索していました( ̄▽ ̄)やはり、マリン?なのか?って思いますね。あと、離島めぐり!!!
離島から離島に行ける。しかも短時間で!
それって、本当に立地が良いですよね!
そして、飽きないのが一番ですね。

何かを行うには、必ず壁に直面する。
批判もつきものです。
でも、正直やってみないと分からない事もあるし最初からあきらめられる人間ではないので、閃いたことはやり遂げたい人間( ̄▽ ̄)
今回は、ひらめきましたよ!大自然にヒントもらいましたね( *´艸`)
色々な事に繋げられるかと思うし、社員皆も楽しんでもらえるだろうと!
やはり、閃きの先には社員の生活を考えてしまいますからね(^v^)

この風景も抜群ですね( *´艸`)
何処行っても、絵になるような光景が見えます。
ただ、懸念は物価ですね!
沖縄は高そうですよね!宮古は、バブル終わったようですが!
石垣島も終わっているようですが、物価自体は高そう・・・・・

後は、しっかりとした計画と知人を紹介してもらって
突き進むだけですね\(^o^)/
いやーでも、本当に日本にもこんなきれいな所があるんだなって思いました。
日本も色々と回ってみないと分かりませんね。
都道府県で一括りにするのではなく、しっかりと見て回ることが大事なんだなと思いました。
コロナ禍で、都内から人口が減り地方に移住している人が結構いるとの事ですが、やはり自然の環境で生活するのが一番なのかもしれませんね。
石垣島は、コロナで観光客が減っているかと思えば、夜の飲食(焼肉)は本当に栄えていて、予約が取れない状況の店も多かったし、1年待ちって場所もありました。
都内よりもしかしたら、凄いのかもしれませんね。経済部分が!(笑)
ちなみに、予約をとれた焼き肉屋がこちら!

焼肉 おときちです。

こちらのタンが最高においしかったです( *´艸`)
あともう一店舗!

居酒屋 ひとし
こちらも予約でいっぱいで、電話がつながらない状況です。
ウニソーメンが、非常にビックリするほど、美味しかったです!
今回の石垣島で、本当に色々と学べた感じでした。仕事の閃き、飲食業の人気、観光業の発想!
まだまだ、成長出来ますね(*^^)v気づける部分があったので!ちなみに、宮古島よりも単価は安く感じました( ̄▽ ̄)