Next INNOVATION株式会社です。
毎年、各月に何かしら株主優待が到着する。
そして、弊社としては、その優待を福利厚生で社員に配る。

なぜ?
そんなことを行っているのか?
それはですね・・・・・やりたいから!(笑)
自分が20歳くらいの頃でしょうか?
どんなに頑張っても、どんなに一生懸命行っていても
評価されるのは、責任者のみ!
しかも、福利厚生も何もなかった!
自分が、嫌だと思ったのでこのような事を続けている。

ちょっとしたことかもしれないが
なにかしら、平等に接したいと思っている。
その考え方が行きつくところに付いた内容が株主優待だ!
その銘柄を持っていれば、業績悪化しない限り毎年来る。
こっちで覚えてなくても、定期便みたいな感じで商品が届くので
届いたときに、各社員に配る!

家族がいて、色々と心配になるご家族もいると思う。
少しでも、会社として安心して頂けることを願って、ちょっとした贈り物だ
気持ちとして、提供し
一人一人が、モチベーション上がるように心がけている。
母の日も、社員のご家族にはカタログギフトをお送りし、気持ちとして活用してもらえるようにする。
一生懸命社員が、頑張っているのだから
会社も、出来る限りの福利厚生&ご家族の方々に色々と示さないといけないと個人的には思っている。

感謝の気持ちを忘れない!
皆が頑張ってくれているからこそ、会社がある!
会社があって社員がいるわけではない!
社員が居るから会社がある!
そこは、本当にずっとブレることなく、思っている!

家庭がある人には、カタログギフト!
独身やまだまだ若い物には、クオカードや飲食の優待券
会社の経費削減には、航空会社&鉄道会社
等々
バカなりに色々と考えてます( ̄▽ ̄)
でも、今回のコロナで本当に実感した!
生活品!の売り切れ!
今後は、そこも広げていき毎回定期便で生活用品が届くようにしていれば
社員等にも配れたりする。

社員に不安な思いで、仕事をしてもらいたくない。
むしろ安心して、何か困れば
会社が全力で行ってくれると思ってもらいたい。
※限度があります・・・・(笑) もちろん一生懸命の全力MAX社員の話です。
その為なら、会社は全力で動き、しっかりと対応していく!
※はずです・・・・・理想と現実には異なることがあるかも・・・・・(笑)

これからも、今後もずっーーーーーーと!
このような福利厚生は行って行きたい!
持続することに意味があると思っている。
何事も、持続しなければ結果は出ない。
少しでも他社と違うスタイルであり、他にない会社を創り上げる。

今回の優待は、6月~今日の7月6日までのになります。
8月や9月頃には、飲食の優待券が届くので
現場の人間に配って、少しでも懐を協力出来れば良いですよね( ̄▽ ̄)
社長は、誰から学ぶ?
それは、株主総会での上場企業の役員様達の演説等々で、学び実行する。
社長こそ、本当に永遠の勉強だと思っている。
社員に任せるだけでなく、常に追求し自分に厳しく案を考え、更なる革新を行う。