Next INNOVATION株式会社です。
完工ラッシュが続きましたが、次は着工ラッシュです!
安全第一の作業で行って行きます( ̄▽ ̄)

今年もあとわずか!
色んな意味で、今年は凄かったかと!
まだ、安心はできず最近も増えてきているコロナ・・・・!
これは、本当に怖いですね。
コロナウィルス!きっと映画とかになるかもしれないですね。
パンデミックな状況でしたので
命大事に!
本当にそう思いました。でも、そう思っても生活をしていくのは別です。
毎日、費用が掛かります。
生きてくためには、仕事を行わないといけない。
そして、弊社でも幸い良かったのが
3密ではなく、外の現場仕事だったこと!
そして、一人一台の車両で現場に移動!経費はかさむけど、社員の事を考えたら
当たり前な行動ですね。

初めての出来事に、戸惑いもありました。(笑)
今だから言えますけど・・・2月・3月・4月は特に・・・・・(;’∀’)
経営者として、どのように指揮をとるか!
そんなの・・・・・分かりません( ̄▽ ̄)
だって、経営者になるって事は全て、初めての経験だから何が正しいのか本当に分からないです(-_-)
でも、やらないで諦めるのはやりたくないですよね。
社員の生活がありますから!絶対に!
分からないで、終わらせない!そのまま、しっかりと前進あるのみです!
壁にぶつかっても挫折せず、ひたすら当たり続ける!
性格が、基本諦めたくない性格なので( *´艸`)

今年の経験は、本当に良い経験だ!
めったに体験出来ない事を体験し、本当に嬉しく思っている。
※コロナでの仕事状況です。
そして、今年に色んな目線を見れることが出来た!
今までの考えとかも全て変わり、違う目線での考え方!そして発想も!閃きも!
まだまだ、成長出来る環境だなと思ったのと、まだまだ色々な目線で閃けるんだなと実感したと思います。
今回の経験で更なる進化が出来て、更なる発展につなげる。
そのように出来るように舵取りを出来たことが、自分でもビックリです。

完工すれば、着工する。
まさに、その言葉の通りで、終われば始まる!そのようなコンスタントに案件を入れ、調整出来るようになったことに成長が実感できる。そして、今年を期に大きく変わって行く!弊社のスタイルも!
誰しも100%なんて無い!
でも、その組織にあったやり方で、100%近くまでは持って行けると思う。
どの目標に向かって行き、未来の計画があるのであれば!
その未来の計画をちょこっと話しましょうか(*´▽`*)
まずは、他社が行わない社員に待遇を行う!
それは、何か?
そうですね・・・・10年後ですかね?
第4の銀行を作りたいです!(笑)いや・・・・もはや社員の為の銀行を創り上げたい( *´艸`)
もはや10年後に銀行という名でないのかもしれませんけど!世の中の少子化は給料=個人の所得も影響していると思う。
子供一人育てるのは、費用が相当掛かる!
どれくらいか?って?それはw℮bで検索してくださいヽ(^o^)丿

少子化問題は、大変だ!
なので、せいぜい社員全員だけでも、少しでも潤ってもらえるような計画を考えています。
良く、儲かって一番最初に潤うのは、社長だって言うのが多いが
そのような事を行わないで、社員に還元を出来るだけ弊社は行っている。
まだまだ、全然できていないが、中小企業内では結構出来ていると思う。
※出来ていますよ( ̄▽ ̄)きっと!(笑)
具体的な内容は、言えないけど、計画は半端ないことを考えている( *´艸`)
その為にも、今の行っている仕事はしっかりと地盤を強化する!
今以上に!いや、強化し続けていかないといけないかもしれない。限界を感じず、常に上昇していくようにしていかないといけないと思う!
そして、新たな事業の展開( *´艸`)
こちら!

社員全員にドローンの操作が出来るように講習会に参加してもらい
腕を磨く!
そして、このドローンも色々な事業に発展させられるように、今動こうとしている。
まずは、自社発電所で社員全員の腕を磨けるようにする。
時間と努力が必要になるかもしれません。
でも、ドローンに出会ったのが4年前で今と凄い変わりました。
これから5年後、もっと変わって行くと思います。
そして、ドローンのビジネスは色々と繋げられることに、気づきました!
これね!今回思ったのは!出来ることがあるなら、すぐに手にかけた方が良いことに!
発想が色々と思いつき、今後面白く出来る!そして雇用も繋げられることに気づきました\(^o^)/
今後の成長に向かって、猪突猛進!!!!!