Next INNOVATION株式会社です。
この度・・・・弊社に・・・・まさかの仲間が加わりました事をご報告と
更なる自社施工の強化!
自社でなんでもできる体制作りを行おうと考えております。
常に刺激を与え、変化が無ければ
今の時代は、行き残るのが大変かと・・・・
生き残るためには、他社と違うような事を行い
自社ブランドを強くしていかなければならないかと!
その為、弊社も強化し自社で対応できるように強化していく!
まぁ元々の計画だったんですけどね( ̄▽ ̄)
さて!その仲間が!こちら!!!!

大型トラックです!
仲間に加わりました(´_ゝ`)
本当に大型トラックなのかって?
そうですね。
こちらは、大型です。
では、横から!

まだ、信用できないって感じでしょうか??
では、こちらからはどうでしょうか???

長いでしょ!
でかいでしょ!
良いでしょ!
重機を運ぶ際に行います。
これ、本当に大変で
回送を依頼しても、中々日程が決まらなかったり
費用が高かったりするんですよ。。。。
でも、そこを丸っと自社で行おうと!
そして、回送業申請して、リース屋と手を組み工事会社に良心的な価格で行って行こうかと思います( ̄▽ ̄)
どうです?この考え( *´艸`)
雇用に向けても良いし、全国の工事会社にも良い影響だろうし(全国は・・・・対応できるかは・・・・・)
でも、一度のでかい利益よりも、少しずつ地道な利益を得ていき、お客様の信頼を厚くしていきたい考えです( *´艸`)

もちろん工事でも
自社で行える現場は自社で対応しより腕を磨く!
しっかりと工事会社として、工事を行い
自社でなんでも対応できるように動く!
やはり、何事も自社で行えるようにしなければならない。
新人社員が入っても、しっかりと育成できる環境を創り上げていき
一人一人が覚えられる環境であり、経験出来る状況でもあるように!
現場の工事は、口で言って理解できるものではなく
肌で感じ、体で覚えられるようにしていかないといけない。

技術を磨き上げ、手に職を付ける。
誰もが統一に育つわけではない。
半年で覚えられる人も居れば、3年かかっても覚えられない人も居る。
それは、仕方ない!
でも、一番は気持ちだ!
自分のやる気が無くなってしまった時点で、もうOUTだと思う!
自分のレベルは、自分で決めるのではなく環境が決め年々成長に向かうが、自分で決めた時点で、その場で足踏み状態になってしまう。
そのような人は・・・・・・正直成長しないかと・・・・・(笑)

自社でしっかりとなんでも対応できる社員を増やしていき
一人一人が食って行くことに困らないようにするのも
経営者の仕事だ!
それが出来るように、環境を創り上げ教えて成長していってもらう。
勝手な思い込みだが、昔通信会社に居た頃は
管理会社が潰れていくのが多かった。
それは、なぜか?全部下請けに丸投げしその会社は、自分等で工事を行うという事もやらなかった。
そして、単価が厳しくなっていき、金額も全然抜けなくなり
倒産していく会社を3社見た。
まさに、そこにヒントがあり、何もやらなくて管理者を多く採用し先の事を考えなければ、絶対にそのようにダメになるかと思う。
でも弊社は工事会社だ!もちろん自社だけでは出来ないし色んな協力会社様に協力して頂き、今がある。
協力業者様だけに甘えるのではなく、自社でも色々と対応できるように他の案件も動き自社施工ブランドを強化していく!
その辺の考えは、絶対にぶれないですね( *´艸`)(笑)
だって、職人上がりですから・・・そのほかの事なんて出来ないですよ。(笑)
さーて!もっと強化していけるようにしていかないとダメですね。
まだまだ全然だめですよ!もっともっと成長していけるように邁進いたします!